auプリペイド携帯電話の概要
auプリペイド携帯電話サービスとは
!!!重要!!!
2018年11月7日で「ぷりペイド」の新規申込み受付を終了し、ぷりペイドから他の料金プラン・サービスへの変更もできなくなります。
それまでに契約されている場合は継続して利用できます。
2016年11月1日からauショップで新規にプリペイド用携帯電話を購入して契約することは出来なくなりました。
自分で3G携帯電話をauショップに持ち込んで契約することは可能です。
auプリペイド携帯電話サービスはau(KDDI)がおこなっているプリペイド携帯電話サービスです。全国のauサービスエリアで使用できます。 正式名称は「ぷりペイド」です。
プリペイドカードを購入してプリペイド専用携帯電話で利用する方法と一般のau携帯電話で利用する方法がありますが、ここではプリペイド専用携帯電話を利用する方法を解説しています。
Eメールが使えないので少しでもEメールを使いたいという方には、このプリペイド携帯電話サービスは使えないことになります。
特徴
- 月々の基本使用料がいらない。
- 解約する場合も手続きが不要。
- 10,000円のカードで365日間発着信できる。
- 3000円と5000円のカードには10%分のおまけ。
- 1000円のカードがある。
できないこと
- EメールおよびEZwebはご利用できません。
- お留守番電話サービスは利用できません。(電話機本体の留守録機能は利用可能)
- ボイスメール・着信転送・そのほかお申し込みの必要なサービスは利用できません。
- パケット通信には対応していません。。
利用料金
国内音声通話 | 平日昼間(午前8時から午後7時) 土日祝日昼夜間(午前8時から午後11時) |
10円/6秒(税込) |
---|---|---|
平日夜間(午後7時から午後11時) 深夜早朝(午後11時から午前8時) |
10円/5.5秒(税込) | |
Cメール送信料 | 5.14円/1回(税込) |
Cメール
プリペイドで利用できるのはCメールのみで、Eメールは利用できません。
Cメールはau電話同士でメッセージを送受信する機能で、日本全国で使用可能です。
送信可能相手 | au携帯電話 |
---|---|
受信可能相手 | auと他社携帯電話のショートメッセージ |
送信料金 | 5.14円/1回(税込) |
受信料金 | 無料 |
送受信可能文字数 | 全角で最大50文字 (半角で100文字相当) |
メール保持時間 | 1件につき最大72時間 |
国際電話
特別な契約なしでKDDIの001国際電話が利用できます。
通話料はKDDIが設定する、時間帯によらないプリペイドサービス独自の通話料が適用されます。
001+010+相手の国番号+相手の番号
設定方法
1400・1407へのダイヤルは無料です。
■カードの登録
・プリペイド専用電話で、1400へダイヤルする。
・ガイダンスにしたがって[1]を入力する。
・次にカード裏面の16桁のカード番号を入力し、最後に[#]を押す。
■登録残高・利用期限の確認
・プリペイド専用電話で、1400へダイヤルする。
・ガイダンスにしたがって[2]を入力する。
■ガイダンス言語の変更
・プリペイド専用電話で、1407へダイヤルする。
・ガイダンスにしたがって言語を選択する。
[1]日本語 [2]英語 [3]ポルトガル語 [4]韓国語 [5]中国語 [6]タイ語